スポーツ&エンタメの学びはじまる!

スポーツをいろいろな角度から学ぶ!
身近なテーマだからこそ学びになる!
健康科学部全学科350名の学びで地域のスポーツを盛り上げる!

スポーツ&をいろいろな視点で学ぼう!

「こころ」「栄養」「経営」「地域」「福祉」
5つの視点から健康を支える健康科学部。
各分野の専門知識に学問領域を
プラスし活躍の場を広げます。

トップアスリートと学ぶスポーツ栄養

NEWS & TOPICSニュース&トピックス

2024年4月15日医療栄養学科
【メディア掲載】医療栄養学科 長嶺教授の研究成果が「日本歯科新聞」「産経新聞」に掲載されました。
2024年4月5日社会学科
[社会福祉学専攻] 【難病プロジェクト「Mebia」】音楽.健康美.ソーシャルな祭典「”結(むすぶ)”島fes in ETAJIMA2024」を盛り上げました!
2024年4月4日医療栄養学科
【メディア掲載】中国新聞キャンパスリポーター 児玉清花さんの記事が掲載されました。
2024年3月22日医療栄養学科
オープンキャンパス限定!
レシピコンテスト最優秀作品を数量限定で販売します!
2024年3月22日社会学科
[地域創生学専攻] 【地域創生学専攻】アートの力で地域を盛り上げるideaコンテスト受賞者決定
2024年2月6日心理学科
FM東広島「広国PARK」(2024年1月25日放送分)の内容をレポート!!~昔遊びのワクワクプロジェクト  凧遊び&竹とんぼ大会 in KUROSEを紹介~
2024年1月30日心理学科
FM東広島「広国PARK」(2024年1月11日放送分)の内容をレポート!!~少年の主張~
2024年1月10日心理学科
FM東広島「広国PARK」(2023年12月28日放送分)の内容をレポート!!~令和5年度東広島市二十歳のつどいについて~
2024年1月10日心理学科
学科内の学生広報団体「広国広げ隊」が先輩に就活活動についてインタビューしました!
2023年12月15日心理学科
FM東広島「広国PARK」(2023年11月30日放送分)の内容をレポート‼~ボランティア発見講座 第二弾~
2024年4月15日医療栄養学科
【メディア掲載】医療栄養学科 長嶺教授の研究成果が「日本歯科新聞」「産経新聞」に掲載されました。
2024年4月4日医療栄養学科
【メディア掲載】中国新聞キャンパスリポーター 児玉清花さんの記事が掲載されました。
2024年3月22日医療栄養学科
オープンキャンパス限定!
レシピコンテスト最優秀作品を数量限定で販売します!
2024年3月12日医療栄養学科
坂本教授の「やわらか米」のニュースプレス記事が大学プレスセンター月間閲覧ランキングで注目の記事として掲載されました
2024年3月7日医療栄養学科
【学生の活動】2023年度「中国新聞キャンパスリポーター賞」に本学から2名の学生が表彰されました!
2023年12月18日医療経営学科
「ローカルジョブサミット」に医療経営学科学生が初出場し1位、3位を獲得!!
2023年11月22日医療経営学科
【学生の活動】フードフェスティバルで医療栄養学科と医療経営学科の学生がフードシフトをPR!
2023年10月12日医療経営学科
【テレビ放送のお知らせ】10月13日(金)・20日(金)・27日(金)16:00~ RCC中国放送「イマナマ」で学生が広島の「食」を紹介する企画に参加
2023年2月25日医療経営学科
2023年医療経営学科「夢と期待があふれる医療・経営の可能性」入学前教育研修会をZOOM会議で開催しました。
2022年12月27日医療経営学科
【日本医療・病院管理学会】第411回例会が1/28(土)本学東広島キャンパスで開催されます
2024年4月5日社会学科
[社会福祉学専攻] 【難病プロジェクト「Mebia」】音楽.健康美.ソーシャルな祭典「”結(むすぶ)”島fes in ETAJIMA2024」を盛り上げました!
2024年3月22日社会学科
[地域創生学専攻] 【地域創生学専攻】アートの力で地域を盛り上げるideaコンテスト受賞者決定
2024年3月18日社会学科
社会学科開設記念イベント「地域まるごと文化フェス」を開催しました!
2024年1月8日社会学科
[社会福祉学専攻] 卒業後に目指す姿とは?
2023年12月25日社会学科
[地域創生学専攻] 卒業後に目指す姿とは?

健康科学部 6つの視点

テレビや雑誌、書籍など、健康はあらゆるメディアで注目されています。
いまや健康という言葉を聞かない日は、ないといって良いでしょう。
では、「健康を学ぶ」とはどういうことなのでしょう。
健康科学部では、6つの視点から「健康」を探求します。

視点1

Psychology

こころからみる健康

最近、ランニングをはじめたお父さん。
なんだか、笑っていることが増えたみたい。
身体が健康になると、こころも元気になるのかな。
健康とこころって、つながっているのかも。

OPEN

こころを学べば、
社会が見えてくる

街にあふれる健康食品や健康サービス、
今や健康は社会の重要なテーマの一つです。
そしてその健康には、こころが密接にかかわっているのです。
こころを学ぶことは、社会の見え方も変えてくれます。

こころから健康を学ぶ、
心理学科はこちらから

視点2

Nutrition

栄養からみる健康

入院しているおばあさん、
最近とても機嫌がいい。
病院のゴハンがおいしいんだって。
食が進むと、体の調子もよさそう。
栄養って、とっても大切なことなんだな。

OPEN

健康・医療・福祉・介護の
現場で求められる栄養の専門家

普段の食生活も含めて病気を未然に防ぐための食、
あるいは在宅医療や介護に対応する食など、
これからの世の中に欠かせない
「食のスペシャリスト」を目指します。
健康には医療だけでなく、栄養の専門家も必要なのです。

栄養から健康を学ぶ、
医療栄養学科はこちらから

視点3

Management

経営からみる健康

大好きな祖母へのプレゼント。
いつまでも元気で、という想いで探してみる。
健康のための食品。健康のための服。
健康のための靴、健康のためのイス・・・。
あれ、健康ってもしかして、すごいビジネスなのかも。

OPEN

健康はビジネスに
欠かせないキーワード

今後ますます進む超高齢社会。
多くの人が健康に高い関心を持っています。
そんな中、さまざまな企業が健康に取り組んでいます。
そう、健康はビジネスチャンスとして注目されているのです。

経営から健康を学ぶ、
医療経営学科はこちらから

視点4

Region

地域からみる健康

なじみの商店街に活気が戻る。
歴史のある祭りや文化が息を吹き返す。
地域が元気になると街の人も生き生きしてるな。

OPEN

地域活性化で
健康な街づくりへ

地域の誰もが生き生きと安心して暮らせることが、
私たちの考える「健康」。
時代が求めるWell-Beingを実現できる人材が
今後の地域社会に求められているのです。

地域から健康を学ぶ、
社会学科 地域創生学専攻
はこちらから

視点5

Social Work

福祉からみる健康

「すべての人に健康と福祉を」
SDGsのテーマの一つを授業で知った。
未来のために世界中が、
福祉と健康について考えている。
自分にもできること、あるのかな。

OPEN

人に寄り添い、
地域の健康を支える

高齢化や子育てのしづらさ、貧困家庭の増加、 過疎地と都市部での教育・医療の格差など
地域には福祉にまつわる課題が山積み。
そんな時代に、さまざまな福祉制度を熟知する
対人援助のスペシャリストが求められています。

福祉から健康を学ぶ、
社会学科 社会福祉学専攻
はこちらから

社会が取り組む健康の事例

企業や自治体でも、
健康の取り組みが進んでいます。

社会が取り組む
健康の事例

詳しく見る

健康社会学研究センター
ページのトップへ戻る